診療案内

診療対象動物

犬、猫

犬、猫

小型哺乳類

うさぎ、ハリネズミ、
フェレット、ハムスター、
モルモット、etc

両生類、爬虫類

両生類、爬虫類
亀、トカゲ、etc

対応している診療科目

  • 脳神経科
  • 呼吸器科
  • 眼科
  • 耳科
  • 皮膚科
  • 歯科
  • 消化器科
  • 循環器科
  • 血液・内分泌科
  • 腎泌尿器科
  • 生殖器科
  • 軟部外科
  • 腫瘍科
  • その他予防・健康診断
  • エキゾチックアニマル科
  • その他予防・健康診断

※整形外科(骨折)については、専門病院さんを紹介しております。

一般診療

内科

獣医療の発達により、動物たちも長生きする子が多くなっています。 高齢化と共に特殊な病気も多くなり、小型犬に多い心臓病、特定の犬種に多いアトピー性皮膚炎、猫に多い腎臓病や甲状腺疾患、これらに加えて肝臓病や内分泌疾患など、その子毎に個別の問題を抱えていることも少なくありません。

各種検査

血液一般検査、血液生化学検査、ホルモン検査、アレルギー検査、レントゲン検査、心電図検査、 超音波検査、眼科検査、皮膚科検査、細胞診、病理組織検査、尿検査、糞便検査の各種検査を行っています。

各種外科手術

動物にとってより安全な麻酔、より痛みの少ない手術を心掛けております。
全身麻酔器システム、電気メス、血管シーリングシステムなどを使用した、動物にとってより安全で、より痛みの少ない手術を心掛けております。
避妊・去勢をはじめ、各種の領域の外科手術に対応しています。
※特殊な手術や処置が必要な病気については、二次診療施設をご紹介いたします。

ペットドック(健康診断)

言葉で訴えることができない動物たちは、体の不調がある場合は飼い主が様子の変化に気づくしかありません。
病気の早期発見をするためにも、定期的な検査をおすすめしております。
当院ではペットドックを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※6歳以上の愛犬、愛猫は特に少なくとも年に一回程度の検査をお勧めしています。

マイクロチップ

当院はマイクロチップを取り扱っております。
マイクロチップは、直径約2mmの円筒形のガラスのカプセルで包まれている小さな電子標識器具で、アンテナとICを内蔵した電子タグです。
身元証明のようなもので、迷子や盗難、自然災害、交通事故などで離ればなれになっても、リーダーからの電波をマイクロチップが受信するため、動物が飼い主のもとへと無事に帰れる可能性が高くなります。
装着をご希望される方や、ご検討中の方は当院へご相談ください。

予防診療

混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など予防から治療まで幅広く対応し、愛犬・愛猫が健康で過ごせますように、しっかりと予防を心がけましょう。

混合ワクチン

予防期間 年1回または3年に1回

混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など予防から治療まで幅広く対応し、愛犬・愛猫が健康で過ごせますように、しっかりと予防を心がけましょう。
ワクチン抗体価検査も対応しておりますので、ご相談ください。

フィラリア予防

予防期間 4月~12月

フィラリアとは、蚊によって感染するフィラリアという寄生虫が心臓や肺動脈に寄生する症例です。フィラリアが寄生してしまうと心臓に負担がかかり、命を落としてしまうこともある危険な病気です。予防には注射タイプ、飲み薬タイプ、スポットタイプ(滴下型)がございます。犬や猫、予防方法によって料金は異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

ノミ・ダニ予防

予防期間 通年

気温13℃以上で活動を始めるノミ・マダニは動物の皮膚や被毛に寄生し、かゆみや皮膚病の原因になります。ノミは卵の状態で室内に持ち込まれ、知らない間に家中で繁殖してしまうことがあります。ノミに刺されると、その部位にかゆみや皮膚炎を引き起こすだけでなく、全身的な皮膚アレルギー反応を起こす場合もあります。
マダニはやぶや草むらなどに生息し、散歩時に寄生することがあります。マダニは多くの病原体を媒介し、吸血による貧血や皮膚炎などを引き起こします。
予防には飲み薬タイプ、スポットタイプ(滴下型)がございますので、お気軽にお問い合わせください。

狂犬病予防接種

予防期間 年1回

狂犬病とは犬の伝染病のことです。感染した犬に咬まれることで人や家畜も感染し水を飲んだり見たりするだけで呼吸困難になるところから恐水病とも呼ばれております。
「狂犬病予防法」という国の定めた法律によって、年に1回予防接種を行うことが法律で義務付られています。
狂犬病ワクチンは、春に各市町村で定められた場所での集合注射もあります。
接種時期や料金や自治体への届出方法に関しまして、詳しくはお問い合わせください。

避妊・去勢手術

予防期間 生後約6ヵ月〜

避妊・去勢手術をする事で、将来かかってしまうかもしれない病気になる確率が減るので、早めの手術をおすすめしています。 具体的には、体が成長した半年齢くらい(生後6,7か月)で行うことが多いです。

料金表(税込み)

診察

1部(12:00~15:00) 2部(19:00~22:00)
初診料 4,400円 5,500円
診察料 3,300円 3,850円
再診料 2,750円 3,300円

ワクチン

イヌ

狂犬病予防注射 3,300円
5種混合ワクチン 7,700円
7種混合ワクチン 8,800円

ネコ

3種混合ワクチン 6,050円

検査

フィラリア抗原検査 3,300円
FIV抗体/FeLV抗原検査 6,050円
術前血液検査(血球計算+生化10項目) 9,680円
血液検査
(血球計算+生化15~17項目+電解質)
14,300円
レントゲン検査(一か所あたり)体重により変動 6,600円~
エコー検査(腹部) 8,800円
エコー検査(胸部) 8,800円

お手入れ

爪切り(イヌ、ネコ) 880円
肛門腺絞り(イヌ、ネコ) 880円
はみがき(イヌ、ネコ) 440円

避妊・去勢手術

オス去勢手術(イヌ、ウサギ)体重により変動 66,880円~
オス去勢手術(ネコ) 60,830円
メス避妊手術(イヌ、ウサギ)体重により変動 83,270円~
メス避妊手術(ネコ) 76,120円

※上記料金には、診察料、血液検査料、レントゲン検査料、注射料、麻酔料、手術料、点滴料、入院料、内服料が含まれています
※手術を受ける子の体重によって、費用が変わることがあります
※イヌ、ネコの避妊手術の場合、費用に術後服も含まれます
※ネコの場合、費用に猫エイズのウィルスチェック費用も含まれます

紹介病院

特殊な手術や処置が必要な病気については、二次診療施設をご紹介いたします。

動物救急センター
日本動物高度医療センター
港区動物救急医療センター
芝アニマルクリニック

当院は予約制です

WEB予約
0359376797
診療時間
12:00〜15:00/19:00〜22:00
(最終受付14:30/21:30)
休診日
毎週金曜日、お盆、年末年始
毎月第2・4土曜日は休診
電話ご予約アクセストップへ戻る